自家製ハーブメニューが食べられる「EAT GOOD PLACE」から生まれる良い循環

※VRINDAAM社アーユルヴェーダ・アロマフレグランス日本初上陸!バナーをクリック

JAMHA(日本メディカルハーブ協会)主催の高知ハーブツアーも本日でいよいよ最終日になりました。

自分の中では、今までのJAMHAツアーの中で最も充実度の高い内容となっています。

最終日の今日も、完全燃焼をしたいと思います。

本日は、東京・池袋にある自家製ハーブメニューが食べられ、且つ、地球環境を意識した雰囲気のいいレストランを取り上げたいと思います。

自家製ハーブのメニューも!池袋イケ・サンパーク「EAT GOOD PLACE」から生まれるよい循環

 東京23区で初めて「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」のダブル選定を受けた豊島区。東池袋の造幣局跡地には昨年、区内最大級のオープンスペースとして普段は区民の憩いの場に、いざという時に災害対策拠点となるハイブリッド型パーク「としまみどりの防災公園(通称イケ・サンパーク)」がオープンした。パークに併設するカフェ「EAT GOOD PLACE(以下、イートグッドプレイス)」では、その名の通り”食べることから生まれるよいサイクル”をテーマに、食を通してさまざまな提案や取り組みが行なわれている。同店のエグゼクティブシェフの松浦亜季さんに聞いた。

「私たちはSDGsという言葉が浸透する以前から飲食店を運営していますが、ご存知のようにSDGsの17の目標の中にも食に関連するさまざまな課題が扱われています。こうした問題に食を通してかかわれたらという思いがあって、”小さなことからでもよいので何かやってみよう”ということで昨年イケ・サンパークにこのお店を出店しました」

 天気のよい土曜の昼下がり、家族連れや友人同志のグループでにぎわう「イートグッドプレイス」の裏手に回ると小さな菜園が。このコミュニティガーデンについて、松浦さんは「私たちが協力できることとして、ごみの問題というのは大きいなと思っていまして、まず生ごみを焼却して捨てるだけでなく、リサイクルができないかと公園と相談してコンポスト(生ごみなどの有機物を分解して堆肥を作る容器)を設置いただけることになりました」と語る。

ガーデンの中には、木箱を利用した大きめのコンポストを2台設置。

「日々の営業で出るコーヒーかすや野菜の皮、野菜くずなどを入れて毎日かき混ぜるんです。2つのコンポストを3カ月ごとに交代し、生ごみを溜めては寝かせ、微生物の働きで分解されて堆肥になります。その堆肥をガーデンの土にすき込んで野菜やハーブを育てたり、お花もたくさん咲いて、そのお花を使ったワークショップを開いたり。思ったより上手に堆肥ができているみたいで、パークの芝生の張り替えにも使えるんじゃないかということでした。コーヒーかすは毎日大量に出るのですが、乾燥させてサラサラな状態にしてからコンポストに投入して、1日で15リットル分くらいの生ごみが減りました

 そうしてできたコミュニティガーデンには、夏はアーティチョークやナス、トマトなど、秋はシソやローズマリー、タイム、ローズゼラニウムなど四季折々の野菜やハーブが生き生きと育つ。

10月からは、ガーデンで生まれた野菜やハーブを使ったメニューを提供しています。メニューにのせたのは今回が初めてですが、お店でハーブをたくさん使うんですけど、ここ3カ月ほどは一切仕入れを行っていません。ローズマリーなどはかなりの数を植えていて、間引きするほうが植物の育成にもよいということで、毎日チョキチョキ切っています。ハーブを購入すると、どうしてもプラスチックのパックに入っているので、プラスチックごみの削減にもつながっています

 おすすめのメニューを聞くと「ドリンクの『生姜の自家製ジンジャーエール』『赤紫蘇レモネード』はどちらもおすすめです。プレートランチは毎日違うメニューで、今日は付け合わせのマッシュポテトに、ローズマリーの香りを移したオイルをかけてローズマリーの葉をトッピングしています。『ローズゼラニウムのシロップ入りアイスクリーム』は、コミュニティガーデンで摘んだローズゼラニウムの葉を入れ、香りを抽出したシロップを使ってアイスクリームを作っています」と松浦さん。

 これからの季節はほうれん草や小松菜、ルッコラなどの葉野菜を植える予定だそうで「今度は葉野菜を使って、サンドイッチを作ったりワークショップができればいいなと思っています。コンポストはおうちのベランダでもできるので、このお店でコンポストを知ってくださった方に、おうちで野菜やハーブを育てて収穫するといった楽しみ方もお伝えしていきたいです」と笑顔を見せた。

 コミュニティガーデンをきっかけに、近隣の方とのコミュニケーションが弾み、そこでもよい循環が生まれているとか。最後に「そのほかにも植物の茎からできた草ストローを使ったり、冷たいドリンクも紙のカップで出したり、なるべくプラスチックごみを出さないよう心がけています。『イートグッドプレイス』を利用してもらうことで、少しずつSDGsの取り組みに参加できるようなお店作りを目指していますので、ぜひいらした時にそういった面にもご注目いただければ」とメッセージを寄せてくれた。

 おしゃれでおいしいだけでなく、自然にSDGsを取り入れることができる「イートグッドプレイス」。池袋でカフェを選ぶ際の参考にしてみては?

「EAT GOOD PLACE」 【住所】東京都豊島区東池袋4-42 IKE・SUNPARK内 【営業時間】日〜木:8〜18時、金・土・祝前日:8〜20時(L.O.19時) 【電話】03-6914-1192 【URL】https://www.epietriz.com/restaurants/eat-good-place

※Tokyo Headlineの2021年11月1日の記事(https://www.tokyoheadline.com/578830/)より抜粋

読んでいて非常に気持ちのいい記事です。

EAT GOOD PLACEのような環境の循環を考慮し、且つ、ハーブを随所に取り入れたお店が増えていくと街の雰囲気も大きく変化していきそうです。

ハーブの強みの一つとして、一般的に環境耐性が強いということがあるので、個人が簡単に育てることができるため、環境の循環を生み出す上で最適な植物だと思います。

今の社会の流れを考えると、世界的なハーブの需要というのは今後長期的に大きく伸びるのではないかと思います。

EAT GOOD PLACEのHP

Like! Provence – プロヴァンスが大好きな、貴方へ。(バナーをクリック!)

名前 (必須)メールアドレス (必須)サイト

コメントを残す