『青じそ』を一週間新鮮な状態で保存する方法

※VRINDAAM社アーユルヴェーダ・アロマフレグランス日本初上陸!バナーをクリック

毎年だいたい6月以降になると、自宅ハーブガーデンに数本「青じそ」がお約束のように芽生え始めます。

”こぼれ種で、今年も間違えなく数本は生えてくるだろう”という読みが、幸いなことに毎年当たっているので、夏場は自宅庭に生える青じそのみで乗り切ることができています。

この青じその安定感にいつしか仄かな期待が芽生えてしまい、青じその芽生えが毎年のささやかな楽しみになっています。

過去に、青じそ(大葉)に関連した記事を2つアップしているので、以下に貼ります。

【過去記事:”主婦50人による「大葉」使い倒しレシピ”が参考になります。】(2020年7月13日)

【過去記事:春から夏にかけて重宝する紫蘇(シソ)。その紫蘇のことを詳細に説明した記事が参考になります。】(2020年7月1日)

今日は、その青じそ(大葉)の保存方法についての記事を取り上げます。

『青じそ』を長持ちさせる保存方法【簡単ライフハック】


日本が誇るハーブ『青じそ』
鮮やかな緑と清涼感のあるさわやかな香りで、料理をぐっと美しく&おいしくしてくれますよね。

しかしながら、足がはやいことが難点。
気がつくとあまったしそが冷蔵庫でしおれている、なんていうことも……。

そこで今回は『青じそ』を新鮮なまま長持ちさせる保存方法をご紹介!
とっても簡単なので、今日からすぐにはじめられますよ♪

ガラスのびんに少し水を入れて、『青じそ』の軸が水に浸るような状態にしてふたをし、冷蔵庫の野菜室で保存します。
こうすれば1週間は新鮮な状態で保存が可能

ね、簡単でしょ?
もう干からびた『青じそ』を目の当たりにして、がっかりすることもありません!

いつでも新鮮なおいしさを味わってほしいから……、『青じそ』の保存方法、ぜひぜひお試しください♪

(『オレンジページ』2021年6月2日号より)

この方法は試してみたいですね。

青じそは結構巨大化する為、一回に採れる葉の量も増えて、一度の食事で消費しきれなくなる場合があります。

なので、簡単、且つ、長く新鮮さを維持する方法はありがたいです。

Like! Provence – プロヴァンスが大好きな、貴方へ。(バナーをクリック!)

名前 (必須)メールアドレス (必須)サイト

コメントを残す