通常、ハーブティー用に使うドライハーブは、「生活の木」でシングルのものを買ったり、品質がわかっているものに関してはネットでシングルのものを購入したりしています。
自分の家でブレンドを楽しむという視点を持っているので、ブレンド済のハーブティーを購入した経験というのは数えるほどです。
マイティーリーフのブレンド、パッカハーブスのブレンドと、、
あとは、「蓼科ハーバルノート・シンプルズ」へ訪問した時に買った、萩尾エリ子さんのブレンドくらいでしょうか。
思い返すと、もともとブレンドされているハーブティーを飲んだ経験というのは意外に少ないです。
【参考記事1:Mighty Leafのハーブティーが美味しいと薦められましたので飲んでみました】
【参考記事2:”three chamomile”と”three mint”を買ったことで、パッカハーブスの特徴が見えてきました】
【参考記事3:長野県茅野市の「蓼科ハーバルノート・シンプルズ」へやっと訪れることができ、萩尾エリ子さんにも会えました】
でも、以前、「この人のブレンドハーブティーは飲んでみたい」という人が現れ、先日、ブログでも取り上げました。
取り上げてから、ずっと「ことり薬草」の南條さんのブレンドハーブティーが飲みたいと思っていたのですが、先日注文し昨日到着したので、早速飲んでみましたのでレポートします。
南條さん直筆の温かいメッセージとお洒落な包装です。
早速開けてみました。今回は、右からHerb&Spice Coffee(ノンカフェインコーヒー)、Brain Tonic(脳活性のお茶)、Deep Chill(リラックスと眠りのお茶)の3つのブレンドハーブティーを購入しました
では、まずはHerb&Spice Coffee(ノンカフェインコーヒー)からいきたいと思います。
Herb&Spice Coffee
Herb&Spice Coffeeの原材料:チコリ、ダンデライオンのローストに、ジンジャーとシナモンですか。絶対にうまいですね。これを見たときに、やはり南條さんはセンスの高い人だとわかりました。
こういうかわいい説明書きまで添えて頂いています。”ワクワクしながら”というのが、いいです。”大きいスパイス”というのはシナモンのスティックのことです。
では早速飲んでみます。
昨夜、うっかり、シナモンスティックを割っていれるのを忘れてしまいました。説明書きをちゃんと読んでなかったがバレました。。でも美味しそうです。
淹れて飲みましたが、ジンジャーが程よく聞いていて、且つコクもあっていい味です。妻も絶賛でした。シナモンが入っていればもっと良かった!悔しい。。
飲んだ後のポットの中。こっちの方が美味しさが伝わりますかね。一つ一つのハーブの質が高いことがわかると思います。
では、つぎに、Brain Tonic(脳活性のおちゃ)に行きます。
Brain Tonic(脳活性のお茶)
Brain Tonicのブレンドの原材料の中に、私の知らない「ゴツコーラ」というものが、、。
調べるとゴツコーラは、別名「ツボクサ」でセリ科の植物。ツボクサというのは聞いたことがありました。脳活性のテストで効果が確認されているようです。
詳細を確認されたい方は以下をご確認ください。
ポッドにいれるとこんな感じ。ラベンダー、ローズマリー、スペアミントはすぐわかります。ゴツコーラは右下の茶色の茎ですかね。レモンバームは細かく散っている感じでしょうか。
早速飲んでみました。ローズマリーとスペアミントが軸になっていて、ほわっと包み込むような爽快且つ深みのある味です。非常に好きなブレンドです。
飲んだ後はこんな感じ。うまさがビンビン伝わるのではないでしょうか。
最後は、Deep Chiliに参ります。
Depp Chili(リラックスと眠りのお茶)
これは絶対にうまいブレンドです。ジンジャーがアクセントを加える感じだと思います。蓼科ハーバルノートの萩尾エリ子さんのブレンドスタイルと少し似ている部分があります。
レモングラスっぽいのが見えますが、レモングラスは入っていないので、何でしょうか。。次回しっかりとチェックします。
早速飲みましたが、やはり美味いですね。深みのある癒しの波動が伝わる感じがして、寝る前に読むのはいいと思います。
飲んだ後です。なんだか、カモミールのパワーが凄いです。どこから仕入れているのでしょうか。気になります。
今回、3つのブレンドハーブティーを試しましたが、どれも非常にブレンドのセンスが高く、素材のハーブの一つ一つの質が凄く高い印象がありました。
お値段も非常にお手頃ですので、私は今後リピーターとして購入していきたいと思います。
「ことり薬草」さんでは7つのオリジナルブレンドティーを販売しています。それ以外にも、南条さんのセンスが光る商品がありますので、ぜひ試してみたください。おススメです。
【ことり薬草 Web shop】
おまけ。
ステッカーも付いていましたので、ハーブティー棚に貼りました。いい感じです。