昨年6月、東京の”練馬区・光が丘”にある『四季の香 ローズガーデン』が拡張リニューアルした際の記事を取り上げたことがあります。
【過去記事:「四季の香 ローズガーデン」が拡張リニューアル。「香りのハーブガーデン」も新設】(2021年6月2日)
ハーブガーデンが新設され、個人的に魅力を感じるようになり、近いうちに足を運んでみようと思っていたのですが、昨日からスプリングフェスティバル開催されているというニュースを目にしました。
その内容が魅力的だったので、早速以下に紹介します。
都会のオアシス『四季の香 ローズガーデン』のバラが見頃! マルシェやスイーツも
バラを五感で楽しめる「スプリングフェスティバル」開催
練馬区光が丘にある『練馬区立 四季の香(かおり)ローズガーデン』では、4/29(金・祝)〜5/29(日)の期間限定で「スプリングフェスティバル」を開催します!
2021年5月に拡張リニューアルした『四季の香 ローズガーデン』では、約320品種460株のバラが、冬の休眠期に蓄えたエネルギーを使って鮮やかに咲き誇ります。 訪れたら絶対に見ておきたいのが、園の名を冠したシンボルローズ「四季の香」。イエローとピンクの花弁がミックスしたこのバラからは、爽やかな紅茶を感じる香りがするそう♡ ほかにも赤やピンクなど色とりどりのバラが咲く「色彩のローズガーデン」、ダマスクやスパイシーなど6種類の香りを楽しめる「香りのローズガーデン」など、見た目でも香りでもバラを感じることができます。 ローズガーデンで楽しむマルシェやコンサート
楽しめるのはバラだけではないんです。5/14(土)・21(土)・22(日)の3日間は、園内の講習棟前で「ローズガーデンマルシェ」を開催! 日替わりでシンボルローズの苗や花苗、野菜、ワイン、地場食材を使ったお惣菜などが販売されます。※各10:00〜16:00 5/15(日)には、園内「色彩のローズガーデン」で無料のローズガーデンコンサートを開催! 日本大学芸術学部音楽学科による、歌・フルート・ピアノの美しい音色を、咲き誇るバラの中で聴くことができるなんて……とびきり優雅な時間になるはず。
※11:00〜11:45、14:00〜14:45の2回開催
ほかにも、カフェには『生活の木』のハーブドリンクやバラのソフトクリームを販売、ローズを加えたよもぎ蒸し体験会(ひざ下)の実施、ガーデナーが園内の見どころを解説しながら案内してくれる「春のガーデンツアー」が開催されるなど、とにかく内容が盛りだくさん! 日によって開催されるイベントが違うので、ぜひサイトでスケジュールを確認してみて。
-
「スプリングフェスティバル」4/29(金・祝)〜5/29(日)◆東京都練馬区光が丘5-2-6 四季の香ローズガーデン四季の香ローズガーデン公式サイトはこちら
- ※Daily MOREの4月29日の記事(https://more.hpplus.jp/odekake/o-news/75796/1/)より抜粋
ローズの魅力と共に、色々とイベントが催されており、すぐに足を運びたくなってしまいます。
☝のページでは、スプリングフェスティバルの詳細を確認できますが、やはりコンテンツが充実していることがわかります。
☝のページでは、4月28日時点でフェスティバル向けに追加講座を募集しています。
今回のフェスティバルだけではなく、年中このガーデンを楽しめる地元の住民が羨ましい限りです。