今回のステイホーム期間中に感じたことの一つに、「気分転換(リフレッシュ)」の重要性です。
物理的な移動が自由だった社会においては、割と無意識に気分転換が図られていたことに気づき、且つ、物理的に移動が制約された社会においては、気分転換を図る手段をしっかりと手元に持っておくことの重要性を感じました。
そのため、以前にも増して、香り関連の商品に対する興味が高まりました。
【過去の関連記事:AEAJ(日本アロマ環境協会)が公開している「在宅勤務でのアロマ活用法」について】
今日は、イタリア・フィレンツェ発祥で約400年の歴史がある世界最古の薬局が販売する興味深い「香り商品」をご紹介します。
ディフューザーなしでいい香りを演出!イタリアの老舗薬局の「持ち歩ける」ルームフレグランスとは
今、筆者が住んでいるシンガポールもステイホーム期間中。まだまだ緊張感が続く気配がありますが「家事を丁寧にするようになった」「家族との会話が増えた」「先延ばしにしていた断捨離ができた」そんな前向きな声も聞くようになりました。自宅でリモートヨガをする機会が増えた今、お部屋に新しい香りをプラスして、気分転換をしてみませんか?
火やディフューザーを使わずにお部屋を香りで満たせるアイテム
おうちヨガや瞑想を部屋で行う際に、部屋の香りが気になることはないでしょうか?
お香は煙が出てしまいますが、煙を出さずにスマートに部屋をナチュラルな香りで満たすことができる名品があります。イタリア・フィレンツェ発祥で約400年の歴史がある世界最古の薬局「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の「アルメニアペーパー」です。
芳香樹脂やオリエンタルスパイスの浸剤を染み込ませたアルメニアペーパーは、お香のように炎を出さずに燃やして使用し、室内を薫らせます。また、火をつけずにそのまま引き出しの中や、クローゼットに入れて衣類などに香りを移すこともできます。
フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ修道院に務めるドミニコ会の修道僧が自ら栽培した草花を使い、修道院内で薬剤・軟膏・鎮痛剤を調合したことから始まった「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のアイテムは、そばに置いておくだけでうっとりしてしまう芸術品のようなデザイン。美しい小瓶に入ったルームスプレーやハーブウォーター、ポプリといったアイテムが幅広く揃います。メディチ家をはじめ多くのヨーロッパ貴族たちに愛され続け、今も世界の人々から支持されている名ブランドです。(日本には、銀座・丸ノ内・日本橋などに店舗があります)
自然な香りのローズ・ウォーターは、贅沢に肌にたたきこんでも長く使えます。香水の強い香りが苦手な方にはおすすめです。
このブランドが本当に大好きで、フィレンツェの本店にも足を運びました。まるで、博物館のように美しい重厚な佇まいが印象的でした。
ステイ・ホーム時間をより快適に過ごしたい。そう思いたったとき、是非そばに置いておきたい香りです。
ライター/栗尾モカ
漫画家 / コラムニスト 横浜育ち、シンガポール在住。美大デザイン科卒業後、国際線CAを経て出版社へ。人気女性fashion誌で10年、教育メディアで5年企画・執筆を担当。シンガポール移住後、女性向けmediaをローンチ。旅先のBali島でYOGAに出逢ってから、心身を整えるライフワークとしてのYOGAに魅了され、VYASA Yoga SingaporeのYoga Instructor Certificate Courseに毎日通学中。また、アーユルヴェーダを学んだインド人料理研究家から身体に効くspice&cookingを学んでいる。モダン&スタイリッシュ、女性の毎日が輝くようなアイデアを盛り込んだIndian culture bookを出版することを目標に、YOGAとcookingに励む日々を送っている。著書は『サロン・ド・勝負』(KADOKAWA)『女のネタ帖』(学研)など。※Yoga Journal Onlineの2020年6月11日の記事(https://yogajournal.jp/6340)より抜粋
非常に興味深いブランドです。ショップリストを見てみると、首都圏だけではなく割と広く日本国内に展開されていることがわかります。
また、オンラインショップにも数多くの魅力的な商品がラインナップされています。
さらに、下記のサイトを見ると、サンタ・マリア・ノヴェッラのもう少し詳しい歴史と、今回ご紹介したルームフレグナンス以外のメインの商品を確認することができます。
※私は、Amazonで以下の商品を早速購入してみました。
サンタ・マリア・ノヴェッラの世界観をまずはしっかりと確認してみたいと思います。今から楽しみです。