Skip to content
  • プロフィール
  • お問い合わせ
メニュー
ENJOY HERBAL LIFE

ハーブ・アロマの楽しみ方を刺激する多面的情報空間

ペパーミント

ハーブガーデン・ハーブ農園 / 商品・サービス

ペザン農園が提供する「ラベンダー棒茶」。ハーブの茎を焙じる発想の今後に注目です。

自宅ハーブガーデン(神奈川県…

0件のコメント
2021年6月1日
ペザン農園が提供する「ラベンダー棒茶」。ハーブの茎を焙じる発想の今後に注目です。

コンテンツは以上です

ページは以上です。

← 新しい記事
以前の記事 →

検索

Followはこちら

ハーブ・アロマ・スパイス・その他(機能性を含んだあらゆる植物)

ラベンダー (59) オリーブ (51) ハッカ (17) カモミール (15) ローズマリー (15) クロモジ (13) レモングラス (11) パクチー (10) サフラン (9) ペパーミント (9) ホーリーバジル (8) カレンデュラ (6) ナツメグ (5) エキナセア (4) ヨモギ (4) タイム (4) セージ (4) ナギナタコウジュ (4) デーツ (3) ナツメ (2)

もっと見る

都道府県

北海道 (53) 青森 (4) 岩手 (2) 宮城 (5) 秋田 (2) 山形 (3) 福島 (10) 茨城 (13) 栃木 (7) 埼玉 (13) 群馬 (14) 千葉 (19) 東京 (150) 神奈川 (42) 新潟 (9) 富山 (8) 石川 (13) 福井 (6) 山梨 (20) 長野 (30) 岐阜 (12) 静岡 (15) 愛知 (11) 三重 (3) 滋賀 (6) 京都 (12) 大阪 (6) 兵庫 (37) 奈良 (10) 和歌山 (6) 鳥取 (5) 島根 (1) 岡山 (7) 広島 (14) 山口 (2) 香川 (17) 愛媛 (1) 高知 (7) 福岡 (8) 佐賀 (2) 長崎 (5) 熊本 (2) 大分 (9) 宮崎 (3) 鹿児島 (9) 沖縄 (15)

カテゴリー

  • HerbaromaTrade (10)
  • ハーブガーデン・ハーブ農園 (258)
  • 体験施設・宿泊施設 (77)
  • 専門店 (291)
  • イベント (105)
  • 体験レポ (374)
  • 専門知識 (205)
  • 実験 (70)
  • 生活の知恵 (220)
  • 得した気分になる情報 (92)
  • 業界動向・実態 (251)
  • 商品・サービス (410)
  • 歴史 (67)
  • グローバル (250)
  • 団体・資格 (20)
  • 旅行記 (103)
  • 思った事 (42)
  • ベニシア・スタンリー・スミス (8)
  • Place aux Herbes・ブログ・YouTube (21)
  • 挨拶 (5)

最近のコメント

  • 梅雨時の不快感にも最適!ミントとローズマリーのストーブトップポプリ に Rosemary6107 より
  • 梅雨時の不快感にも最適!ミントとローズマリーのストーブトップポプリ に Herbern より
  • 中国茶、日本茶、紅茶は皆同じ「カメリア・シネンシス(ツバキ科)」の葉からできているということを、あるキッカケで知りました。 に 通りすがり より
  • 「ハーブガーデン富良野」等の観光ビジネスを展開するJEROP(ジェロップ)とはどんな会社なのか に Rosemary6107 より
  • 「ハーブガーデン富良野」等の観光ビジネスを展開するJEROP(ジェロップ)とはどんな会社なのか に くまかわくみこ より

最近の投稿

  • 日本生まれのアーユルヴェーダコスメブランド”ARYURVIST(アーユルヴィスト)”様にご紹介いただきました。 2022年11月3日
  • 日本のハーブ・アロマ商品のバイヤーの皆様へ 2022年10月25日
  • 日本のハーブ・アロマ商品のバイヤーにフォーカスします。 2022年10月23日
  • 「ハーブ・アロマの無限の楽しみで世界を満たしたい!」-【HerbaromaTradeに込めた想い(4)】 2022年6月14日
  • パートナーとの別れ - 【HerbaromaTradeに込めた想い(3)】 2022年6月13日
  • ハーバルライフの醍醐味を知る - 【HerbaromaTradeに込めた想い(2)】 2022年6月12日
  • ハーブ・アロマとの関わりのきっかけ - 【HerbaromaTradeに込めた想い(1)】 2022年6月11日
  • 山梨県産の柚子を使った醸造ビール「Yuzu Weizen(ゆずヴァイツェン)」 2022年6月9日
  • HerbaromaTrade(ハーブ・アロマの国際商業マッチングポータルサイト)の紹介ムービーが完成しました。 2022年6月8日
  • ”6次化商品開発”と「ハーブ・アロマ商品」の相性について 2022年6月7日

人気記事ランキング

  • ジャワティー(JAVA TEA)の正体を知って少し嬉しくなったというお話。 48.6k件のビュー | 2件のコメント
  • スターバックスコーヒーで提供される「ユースベリー」というティーの正体とは 35.4k件のビュー | 0件のコメント
  • 「ベニシア・スタンリー・スミスさんの講演会」開催告知で、”やっぱりそうだったのか”と思った情報について 32.1k件のビュー | 2件のコメント
  • パクチージャンキーの間で話題になった「LOVEパクチーソース」を買ってみました 25.9k件のビュー | 0件のコメント
  • 市販のペットボトル系ハーブティーで一番美味しいと感じたもの。また、それらを評価するとはどういうことか。 21.3k件のビュー | 2件のコメント
  • 【パセリ、セージ、ローズマリーにタイム】サイモン&ガーファンクルとハーブの意外な接点 19.6k件のビュー | 2件のコメント
  • フィリピンレモンと呼ばれ、“奇跡の果実”と紹介される「カラマンシー」とは 17.8k件のビュー | 0件のコメント
  • 【1分あればOK】”余った保冷材”で作る『アロマ消臭剤』の作り方 17.6k件のビュー | 0件のコメント
  • 富良野ラベンダーティーは本当にまずいのか検証してみた 17.5k件のビュー | 6件のコメント
  • 代表的和ハーブの「クロモジ」のお茶をはじめて飲みました。香り高く美味しかったです。 15.8k件のビュー | 0件のコメント

Instagram

enjoyherballife

ハーブ仲間(ハーブの先生)から頂いた、クリスマス🎄とお正月🎍兼用スワッグ✨
その他にも沢山のクリスマスプレゼント🎁を頂戴し、至福の時間です☺️
#ハーブスワッグ #クリスマスプレゼント
昨夜はずっと気になっていたスパイスカフェへ、ハーブ仲間と報告会と忘年会を兼ねて🌿✨
一つ一つのメニューの組み合わせが刺激的、且つ、楽しいトークとお酒であっという間に4時間半が過ぎていました☺️
今年は、Enjoy herbal lifeがほとんどできていなかったのですが、来年から原点に立ち返り、Enjoy herbal lifeの精神で楽しんでいかないともったいない!と思うことができたひとときでした。
#押上 #スパイスカフェ #ハーブ仲間との楽しい時間
ブルガリアの精油、フローラルウォーターの生産メーカー(Ayali Group: アヤリグループ)のホームページのトップに、『A proud member of HerbaromaTrade』とリンクを付けて下さいました。アヤリグループの製品は、自然に害を及ぼさない公正な基準を持ち、且つ、全ての製品に最適なレベルでトレーサビリティを確保し、高品質な精油を生産しています。30種以上の製品の大量在庫を持ち、年間を通じて継続供給できる体制を整えています。
#ayaligroup #ayali #精油 #ブルガリア精油 #ブルガリア #フローラルウォーター #アロマテラピー #アロマセラピー #芳香蒸留水 #herbaromatrade
日本生まれのアーユルヴェーダブランド”Aryurvist”様に、HerbaromaTradeの事をご紹介いただきました🌿✨ ご紹介頂いたコラムのタイトルに「アーユルヴェーダハーブに出逢えるHerbaromaTrade」と書いて頂いたのですが、HerbaromaTradeはインドのサプライヤが40%近く登録されているので、アーユルヴェーダをコンセプトにした商品が数多く登録されているのです💡
Aryurvist様との三野村代表との会話を通じ、日本でアーユルヴェーダビジネスを展開する事業者様との連携を広げていく事で、ハーブ・アロマの業界全体にも波及的に面白そうな循環が生めそうな予感がしてきました😊
#アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダハーブ #aryurvist #ハーブアロマ業界の新しい未来
【途中経過のご報告】
7月22日にサービスを公式リリースしてから、サプライヤの商品を集めるアクションにリソースを集約し、現時点で2,300商品以上をアップロード頂きました。サプライヤの皆様にはこの場を借り、深く御礼申し上げます。

10月中旬、ハーバロマトレード(HerbaromaTrade)へ登録頂いている約300のサプライヤへアンケートを実施したところ、
アンケートにお答えいただいたサプライヤのうち、約50%が日本のマーケットに大きな興味を示していることが判明しました。

先般から案内していた通り、10月終わり(今週)よりバイヤーを集めるフェーズに移行するのですが、アンケートの結果に基づき、
1st Phaseは日本のバイヤーへのアプローチを重点的に行なうことを決定いたしました。

今回のアンケート結果の中で、非常に有益だったのは、現行取引のあるバイヤーの業界だけではなく、具体的な企業名まで
頂けた企業様が多かったので、アプローチすべきバイヤーターゲットを具体化できた点です。

サプライヤへのアプローチは勿論継続しますが、バイヤーからのBuying Requestの投稿や問い合わせが活性化することが、
中長期の視点で、マッチングできるサプライヤが集まることに繋がり、ハーバロマトレードが盛り上がっていく上でのキーと考えていますので、
バイヤーへのアプローチを優先していきます。

最後に、今回のフェーズ移行を機にキャンペーンを実施いたします。

(キャンペーンの内容)

御社ホームページ、もしくは、ブログの中で、ハーバロマトレードの紹介記事(リンク付)をアップしていただいたサプライヤ様を、
ハーバロマトレードの”ピックアップ記事”として、企業紹介記事を書かせていただきます。

”ピックアップ記事”は、通常、有料会員をピックアップして紹介するのですが、2022年11月30日までにハーバロマトレードの紹介記事
を書いていただいたサプライヤ様を順次、ピックアップ記事に掲載いたします。トップページ上のリンクから、ピックアップ記事にアクセスできますので
ハーバロマトレード上での御社の露出がアップいたします。

ハーバロマトレードの紹介記事(リンク付)をアップしていただいたサプライヤ様は、記事アップ後にEメールにてご連絡ください。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

#ハーブ #アロマ #美容 #化粧品 #スパイス
先日HerbaromaTradeに登録いただいたセド 先日HerbaromaTradeに登録いただいたセドナの精油会社の方からセドナの素晴らしい写真を送ってくださいました😊
セドナの蒸留所に来て下さいとのお誘いをいただきましたので、実現するよう頑張ります🌿✨
#セドナ #珍しい野生ハーブが沢山 #アリゾナ州
HerbaromaTradeの運営をスタートしてから HerbaromaTradeの運営をスタートしてから一か月以上経ちますが、海外のSupplierから日本の信頼できるパートナーを直接紹介してくれないかという依頼が,直接私に入る機会が増えました。主にヨーロッパからのSupplierからの依頼です。昨日はギリシャのSupplierから、シデリティスで満たされた商品サンプルが届きましたが、意気込みを感じます。もし可能でしたら、日本の企業で海外ハーブ・アロマ商品を積極的に輸入しているお知り合いがいましたら、ご紹介いただけますと嬉しいです😊
#シデリティス #ハーブティー #世界のハーブ
本日、無事にHerbaromaTrade(ハーブ・ア 本日、無事にHerbaromaTrade(ハーブ・アロマ商品に特化した国際商業マッチングプラットフォーム)を正式リリースいたしました。過去約1か月間のβ版の運用の中で21か国から約500商品の登録を頂きました。サプライヤ様からのヒアリングでも本プラットフォームへの強いニーズを実感いたしました。日本の商習慣上、こうしたプラットフォームはまだ馴染まない部分もあるのですが、大手のB2Bの日本企業様からもインバウンド需要によって、社内体制を整えると共に、こういったプラットフォームが今後必要になっていくというコメントを頂きました。今後ともよろしくお願いいたします。
#ハーブ #アロマ #ハーブアロマ業界の未来を変える!
旅の締めはフランス最大のValensoleのラベンダー祭りへ😊
ラベンダーに特化した様々な商品が販売されていました。それにしても物凄い活気で、道路は大渋滞。フランスの人々のラベンダー愛を本当に強く感じました🌿🇫🇷
#valensole #provence #プロヴァンス #lavenderfestival #ラベンダー祭
全世界に2000店舗以上を展開する大成功しているロクシタンの本社へ。本社の周りは製品に使われているハーブを植えたガーデンが広がります🌿✨ 社員さんが羨ましいです😅
#ロクシタン #プロヴァンス #provence
Saultのラベンダーは圧巻でした。本当 Saultのラベンダーは圧巻でした。本当に驚いたのは、朝、丘の上のホテルで目覚めて、ドアを開けた瞬間ラベンダーの香りで満たされた空気が部屋の中にふわっと入ってきた瞬間です。丘の下のラベンダー畑の香りがSault全体を満たしていることに素直に感動しました🌿
運転でナビゲートして下さった林さんも、Saultで宿泊されたのですが、運転疲れが急速に回復されたようです😊
#sault #lavender #provence #ソー #ラベンダー #プロヴァンス
プロヴァンス旅行の中盤から後半にナビゲートして頂いた林さんのお知り合いのラベンダー農家へ伺うと、まさにこのタイミングしかないとタイミングでラベンダー蒸留の作業の真っ最中でした😍 この日のテンションゲージがMAXに達した瞬間でした🌿✨
今は色々な事情でこうしたところを見せてくれない農家も増えているようです。
#ソー #sault #ラベンダー #プロヴァンス #lavender #provence #ラベンダー蒸留
もっと見る フォロー

Facebook

Herb Masters~ハーブの楽しさを伝える先生が集まるポータルサイト~の関連情報サイト

過去記事の月別アーカイブ

メニューを閉じる
  • プロフィール
  • お問い合わせ

ハーブ・アロマの専門家の集合サイトはこちら

Place aux Herbes(プラース・オウ・エルブス)
  • English
  • Deutsch
  • Français