はじめての「くりはま花の国@横須賀」へ。ピークを過ぎたハーブ園周辺で色々発見がありました。

※広告

昨日が、急遽、朝から家族で神奈川県横須賀市へ釣りをしに行きました。

海釣りの様子。

非常に天気がよく、且つ、秋風も流れていたので、本当に気持ちのいい一日でした。釣果はイマイチでしたが。

午前中の釣りを終えたあと、お昼ご飯を食べてから、前から行きたいと思っていた「くりはま花の国」へはじめて立ち寄ることができましたので、レポートします。

※「くりはま花の国」については、昨年関連の記事を2つアップしていますのでご参考までに貼ります。

【過去の参考記事①:”通年の開花リレー”を楽しめる「くりはま花の国」は、ハーブ好きは意外にスルーしていると思うのですが、、。

【過去の参考記事②:横須賀にある『くりはま花の国』と『ファーマシーガーデン浦賀』はセットで行くといいかも、というお話。

Googleのカーナビに従っていくと、入り口を迷ってしまいましたが、なんとか「第二駐車場」へ到着。こちら入場門です。
くりはま花の国の地図。(クリックすると大きくなります)ハーブ園に行くには、第1駐車場よりも第2駐車場の方が近かったので、たまたまラッキーでした。

私以外は車で待っているということなので、わたし一人で、まずはハーブ園めがけて歩き出しました。

門をくぐると、キバナコスモスが迎えてくれました。さすが「花の国」です。
ハーブ園めがけて、坂道を上ります。。左に見えるのは枯れたアジサイです。
坂道の途中でキレイなお花がありましたが、名前がわかりません。。
坂の上から、「くりはま花の国プール」があるのを発見。年中無休のプールなので、今度子供たちと行ってみたいと思います。

★「くりはま花の国プール」の情報はこちら

引き続き、坂を登ります。結構長いかも。。
ようやく、ハーブ園の標識が出てきました。
先程の標識の向かいには、この看板がありました。「くりはま花の国」大きいですね。歩きだと大変なので、月曜日以外はフラワートレインというのが走っています。
ハーブ園へ向かうと、巨大な滑り台がありました。滑り終わった後の昇る階段も長いです。
ちょっと歩くとハーブ園が見えてきました。割とコンパクトな印象です。

ハーブ園を見て回る前に、目的の一つだった「ハーブ足湯」へ。

ハーブ足湯「湯足里(ゆったり)」
足をつけるところはこんな感じです。
足湯の中にはタンジーの成分が入っていることがわかりました。気持ち良かったです。
ハーブ足湯のメニュー表までありました。くりはま花の国は、この「ハーブ足湯」にちゃんと力を入れていることが伝わります。
足湯は年中無休ですね。

足湯から上がってから、ハーブ園を見て回りましたが、ほとんどがピークを過ぎてしまっているため、植えてられているハーブの中で私自身が見たことがないハーブをメインで写真を並べていきます。

ほとんどがピークを過ぎている中でも、レモングラスは最盛期でした。
ゴールデン クイーン タイム
シルバータイム
セルフヒール
レモンミント
ウィンターサボリー
コバルトセージ
スカイブルーセージ
マウンテンミント
ウォールジャーマンダー
アカバナ・ジョチュウギク
ルリタマアザミ
メドゥースイート
セントーレア・プルケリマ
シャクヤク
ラナンキュラス”ゴールドコイン”
サルビア・イエローマジェスティー
ツルバキア
レオノチス
エニシダ
クチナシ
へメロカリス
アケボノフウロ
ウコン

以上ですが、正直ピークが過ぎているものがほとんど(且つ、一部はどこに生えてるの?的な感じ)でイケてない写真が多いですが、植えられているハーブは多彩というのは伝わったと思います。

上記の写真以外にハーブがたくさん植えられていますが、私が知っているものや有名なハーブは省いています。

※イケてない写真にも関わらず並べた理由は、自分のメモ書き要素が高いのでご容赦ください。

私は来年ピークの時に改めて行ってきます。もし、くりはま花の国に行く際は、下記の【開花情報】のページが役立ちます。

つづいて、ハーブ園の隣にあったグリーンハウスに行きました。

ここは主に熱帯の植物が植えてあるのですが、面白かったので以下に写真を並べます。

こちらがグリーンハウス
入り口でプルメリアが迎えてくれました。
巨大なサボテン
こちらも巨大なサボテン
ジャーマンダーセージが植えてありました。ハーブ関連は、こちらのハーブと、ゼラニウム系がグリーンハウスの室内にありました。
ハイビスカス。この赤のハイビスカスは南国を感じます。

そして、、ちょっとした感動の出会いがありました。

おお!これはもしや。
トケイソウです。人生で初めてトケイソウ科の花を見ました。かなり感動!

こちらは、トケイソウの中でも、パッシフロライセンス(Passiflora ‘Incense’)という品種です。

Passiflora ‘Incense’の説明については、英語のサイトしかありませんでした。
【ご参考まで】http://www.learn2grow.com/plants/passiflora-incense/

一般に、パッションフルーツとして食べられているのは「Passiflora edulis」という品種のトケイソウが実になったものです。

また、メディカルハーブの中で使われている「パッションフラワー 」は、Passiflora incarnata(チャボトケイソウ、Purple Passionflower)です。

トケイソウの品種は結構複雑なので、これから勉強していきたいと思います。

くりはま花の国は、ハーブ・花好きにとっては充分に楽しめる場所ということがわかりました。

行くときは事前に開花情報を確認したり、電話をして目的のハーブ・花の状態を確認してからがいいですね。

来年改めて、目的のハーブがピークの時に行ってみようと思います。

”くりはま花の国”の情報

Like! Provence – プロヴァンスが大好きな、貴方へ。(バナーをクリック!)

名前 (必須)メールアドレス (必須)サイト

コメントを残す