香りの楽しみ方の選択肢の一つとして『茶香炉』が欲しくなってきました。

※広告

歳を重ねていくにつれて、『香りを楽しむ』という行為の重要性を感じるようになってきました。

脳ミソに様々な新しい刺激を送ることができるので、脳の老化防止につながるという実感があるのと、やはり、食と生活が明確に豊かになるという観点からです。

ハーブ・アロマの世界に出会えたことにつくづく有難みを感じます。

今日は、個人的に欲しくなった、香りを楽しむ道具を取り上げたいと思います。

茶香炉のある暮らし♩

茶香炉 お茶 茶香炉のある暮らし

こんにちは~♡みきちきです。

今回は我が家のルームフレグランス的な存在の茶香炉についてご紹介したいと思います♪

お部屋に広がるいい香り

もともと茶香炉の存在を知らなかったわたし。

きっかけは数年前に初めて夫の実家へ行ったときでした。玄関に入った瞬間にお茶のいい香りがふわっと♩

玄関にある茶香炉を見て、思わずこれなんだ?と思いました。

夫からすると茶香炉の存在は当たり前。私はそれまでお茶は飲むものとしか思っていなかったのでこんな使い方もあるんだ!と驚きました。

プレゼントでもらった茶香炉♩

茶香炉

そんな私に義両親から結婚当初にプレゼントでもらった茶香炉。

桜がモチーフになっており、とてもかわいらしいデザイン。

茶香炉のある暮らし お茶の香りを楽しむ

中に100均やホームセンターで購入できるキャンドルを灯し、

上のお皿の部分にお茶の葉をのせます♫

使い方はとてもシンプルで簡単です^^

キャンドル式の他にも電気式も販売されており、なかには手頃な価格で販売されています♫

陶芸家さんが作られた茶香炉もあるのでお気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか^^

茶葉はそのままほうじ茶として飲むことも◎

期限切れや飲まなくなった茶葉はまとめておきます♫

お茶の生産が豊かな地域であることからお茶の葉を頂く機会がよくあります。

もらったまま棚の中に入れ、気づけば賞味期限が切れている!!なんてことも…

実家や祖父母宅でもたびたびそのようなことがあるのでそんな茶葉はもらってきて、まとめて空き瓶へ入れてます^^

こうすることで茶香炉を焚くときにさっと取り出せます~!

日常のなかに取り入れる茶香炉★

茶香炉のある暮らし ジャパニーズアロマ

小さなお子さんやペットのいるご家庭、アロマの香りが苦手な方はぜひ日々の暮らしの中に茶香炉を取り入れてみてはいかがでしょうか♪

なじみのあるお茶の香りやロウソクの灯りにも癒されますよ~♡

最後までお読みいただきありがとうございます♡

※LEEの2022年1月24日の記事(https://lee.hpplus.jp/100nintai/2186488/)より抜粋

特に、今のような冬に欲しくなる道具です。

Amazonを見るとたくさんの茶香炉が売られていることが分かりました。

今年の秋以降は、茶香炉で癒しタイムを創りたいと思います。

Like! Provence – プロヴァンスが大好きな、貴方へ。(バナーをクリック!)

名前 (必須)メールアドレス (必須)サイト

コメントを残す