今までオリーブ関連の記事を取り上げていく中で、オリーブオイルの銘柄ごとの味の違いにほとんど関心のなかった私の中で、どんな違いがあるのかへの興味が次第に沸くようになりました。
そのような状態の中、【イタリアワインやオリーブオイルの試飲も無料!「第2回世界イタリア料理週間」の開催が決定】という題目のニュースを見たときに、反応してしまいました。
今年で2回目になるという「世界イタリア料理週間」とはどいう内容なのか、主催者の一つのイタリア文化会館のホームページで調べてみました。
第2回世界イタリア料理週間
イタリア文化会館は、イタリア大使館とともに、「第2回世界イタリア料理週間 ―The Extraordinary Italian Taste」を開催します。このイベントはイタリア政府主導のもと、外務・国際協力省、農業食糧林業政策省、教育・大学・研究省および経済開発省によって実施されます。
質の高いイタリアの食製品を紹介することで、農作物やワインの生産についてより広く知ってもらうこと、食に関するノウハウを活用してもらうこと、地中海式食事法がもつ効能の普及などを目的としています。また、イタリアにおけるエノガストロノミー(ワインと美食)に関する教育プログラムをご案内するほか、広く一般に向けてイタリアの「グルメ街道」観光をご紹介します。
なるほど。イタリア好きにとってはたまらないですね。しかも「Extraordinary」とあるので、普段あまり味わえないような質の高いイタリア料理を取り揃えているようなニュアンスと受け取れます。
また、今、地中海式料理を少しずつ学んでいきたいと思っていた私にとっては絶好のチャンスなのかもしれません。。
あと、このイベントの内容は6つのカテゴリーに分けられるようです。
①イラスト展「Pranzo Improvvisato(即興的昼食)」→詳細
1932年に書かれていながら今なお斬新な、マリネッティとフィッリーアの共著『未来派の料理』から抜粋された未来派的レシピが、イタリア、日本など、様々な国で活躍する22人の若手イラストレーターの想像力と腕に委ねられました。彼らがそれぞれのレシピを自由に解釈し、視覚化した作品をぜひご覧ください。
②試飲・試食セミナー→詳細
エキストラ・バージン・オリーブオイル、バルサミコ酢、ワイン、チーズ、プロシュット、クラフトビールなど、イタリア最高峰のガストロノミーを皆さんにご紹介すべく、試飲・試食セミナーを開催します。
③講演会「畑からテーブルまで:イタリア野菜のサプライチェーン」→詳細
1980年代に起こったイタ飯ブーム以降30年に渡り、一貫して根強い人気を博しているイタリア料理。それを牽引してきたシェフたち、食材を提供する業者、近年日本国内でもイタリア野菜を生産する日本人農家など、イタリア料理のバックグラウンドに迫ります。
④シンポジウム「食の伝統と革新、持続可能性、および栄養-ユネスコ無形文化遺産としての地中海式食事法と和食」→詳細
ユネスコ無形文化遺産に登録された地中海食と和食が、食事法は異なるものでありながら、様々な点において共通する特徴を有しています。本シンポジウムの目的は、学術的なアプローチを通し、イタリアと日本両国において食と栄養の文化が持つ重要性に光をあてることです。
⑤イタリアの食文化に関する書籍の紹介→詳細
日本では、イタリア料理やエノガストロノミー(ワイン・美食)文化について、数多くの書籍が出版されています。世界イタリア料理週間の期間中、
最新の関連出版物を集めて、展示します。そのなかでも特に興味深い書籍について、著者や翻訳者が自身の作品を紹介します。
さらに、紀伊國屋書店の協力のもと、関連書籍の販売を行います。
⑥イタリア料理専門学校資料コーナー
イタリアでは初心者からプロ育成まで、レベルや趣味に合わせた料理コースが豊富にあります。語学学校と料理専門学校が開講しているコースの資料をご用意しています。
どれも私にとっては斬新で面白い内容なのですが、私が行ってみたいのは②の試飲・試食セミナーです。
このスケジュールの中で私が参加したいのはオリーブオイルのセミナーです。オリーブオイルのソムリエが講師を務めるということなので、どんな説明なのか興味があります。19日と23日は休日なので狙い目かも。
お~、非常に体系的に学ぶことができそうです。「オリーブの品種/栽培地域、土壌/オリーブの実の成熟度の重要性/収穫技術/オリーブの実の保管方法/オリーブオイルの抽出方法」のそれぞれについてイタリア人から直接説明を受ける機会というのはなかなかないですね。
来年はオリーブの新漬けにトライしたいという気持ちもありますし、この内容を学ぶモチベーションが高いです。
ということで、予約ページで行き予約しようと思ったのですが、4日とも全て予約でいっぱいでした。とても残念です。
他のテイスティングセミナーもほとんど予約がいっぱいで、今日現在で予約がとれるのはクラフトビールだけだったので、取り急ぎクラフトビールの予約をしました。
異常な人気で驚いてしまいました。。来年こそはオリーブオイルのセミナーの予約をとりたいです。
<インフォメーション>
開催日:2017年11月17~26日
時 間:11:00-20:00(一部イベントは19:00まで)
主 催:イタリア文化会館、在日イタリア大使館
協 力:紀伊国屋書店
入 場:無料(テイスティングセミナー有料)
会 場:イタリア文化会館 エキシビジョンホール
特設サイト: