「香川県産 オリーブマルシェ 2019」で、香川県オリーブ界の様々な情報に触れてきました。

※広告

昨日の朝は、先日の記事【【2019年01月20日(日)まで】バラづくしの期間限定カフェが、東京・用賀でオープン中。五感を大きく刺激してくれそうです。】の中で紹介した、

ヘアケアブランド・ダイアンボヌール(Diane Bonheur)と人気レストラン・グリル&ダイニング 用賀倶楽部のコラボ企画「ボヌールカフェ」(東京世田谷区)へ行ったあと、「香川県産 オリーブマルシェ 2019」(香川県産のオリーブの楽しみ方をPRするために、香川県が主催するイベント)へ行くため、東京・六本木に向かいました。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 

 

ヘアケアブランド・ダイアンボヌール(Diane Bonheur)と人気レストラン・グリル&ダイニング 用賀倶楽部のコラボ企画「ボヌールカフェ」へ行ってきました✨ ローズの花びらと、ストロベリーパウダーが散りばめられたフレンチトーストは最高でした☺️ サービスもよく至福のひとときを過ごすことができました。 #placeauxherbes #プラースオウエルブス #ハーブアロマの専門家の集合サイト #enjoyherballife #エンジョイハーバルライフ #ハーブのある暮らし #香りのある暮らし #ハーブ #ハーバリスト #ハーブコーディネーター #ハーバルセラピスト #アロマ #アロマセラピスト #アロマサロン #アロマセラピー #アロマテラピー #用賀俱楽部 #ダイアンボヌール

S.Kayamoriさん(@enjoyherballife)がシェアした投稿 –

六本木に着いた後、「香川県産 オリーブマルシェ 2019」の開始まで時間があったので、六本木をぶらぶら歩いていたのですが、良さげなテキーラのバーを見つけました。メキシコ料理も色々と食べられるということですので、今度行くことにしました。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 

 

六本木の街をひとり歩いていると、Agave(アガヴェ)という約450種類のテキーラを揃えるというバーを発見✨ メキシコ料理も取り揃えているということなので、「行くお店リスト」に追加しました☺️ #placeauxherbes #プラースオウエルブス #ハーブアロマの専門家の集合サイト #enjoyherballife #エンジョイハーバルライフ #ハーブのある暮らし #香りのある暮らし #ハーブ #ハーバリスト #ハーブコーディネーター #ハーバルセラピスト #アロマ #アロマセラピスト #アロマサロン #アロマセラピー #アロマテラピー #テキーラ #メキシコ料理

S.Kayamoriさん(@enjoyherballife)がシェアした投稿 –

「香川県産 オリーブマルシェ 2019」の開始時間になったので、開催場所である六本木ヒルズ・hills Cafe/SPACEに向かい、香川県のオリーブ界の色々な情報に触れてきましたので、レポートさせて頂きます。

会場の入り口に着きました。
入ってすぐ、オリーブ茶を振舞ってくれました。外が寒かったのでありがたい一杯です。


入り口すぐのスペースでは、東京・新橋にある香川県・愛媛県の共同アンテナショップ「せとうち旬彩館」が出店していました。色々なオリーブ関連商品がありテンションが上がってきました。

昨年12月にはじめて「せとうち旬彩館」へ行ってきた時のことは、記事にしました。

【過去の関連記事:東京にある香川県・愛媛県共同アンテナショップで小豆島のオリーブ関連商品を色々と買ってみました。

会場では、香川県出身のフリーアナウンサーのかたがPRをしていました。

以下に、出店していたオリーブ農家について紹介いたします。

香川県三豊市仁尾町にある三豊(みとよ)オリーブ。オリーブオイルをはじめ、オリーブビネガー、オリーブクリームチーズ、オリーブ石鹸等を販売していました。
私は、ここで「ゆうなぎ」というオリーブ石鹸を購入しました。使うのが楽しみです。
香川県三豊市詫間町にある荘内半島オリーブ農園。こちらでは、オリーブオイルと新漬オリーブにほぼ特化していました。

こちらでは、2種類の新漬オリーブを購入しました。

左がネバディロブランコから作った新漬けで、右がミッションから作った新漬けです。ネバディロブランコは去年の新作のようです。食べ比べたところ食感が全く違い、ネバディロブランコは柔らかく、ミッションは固かったです。
香川県小豆島小豆島町にある醤油で有名なヤマヒサ(山久)。商品のバリエーションが幅広い印象を受けました。
山久では、オリーブ花の酵母を仕込んだ醤油「花醤」と、カラマタという品種の新漬オリーブを購入しました。香川県のオリーブ農家が販売している新漬けオリーブ商品でこんなに大きい粒のものを初めてみました。香川県の新漬オリーブは粒が小さいというイメージがあったのですが、小さいものばかりではないということがわかりました
先程の荘内半島オリーブ農園の商品と比べても大きさが違うのがわかると思います。カラマタは大粒ですが味も非常に美味しいです。
香川県仲多度郡多度津町の蒼のダイヤ。こちらでは、オリーブオイルと新漬オリーブを売っていました。
香川県高松市国分寺町の鶴亀園。こちらのオリーブ農園はインターネット通販に力を入れていることが伺えます。オリーブオイルの他に、新漬け、酢漬け、ピクルス、オリーブの味噌漬け、オリーブ苗を販売していました。
鶴亀園では、オリーブの味噌漬けを買いましたが、これは旨い!また買いたいと思います。
香川県小豆郡小豆島町に本社を置く東洋オリーブ。赤みがかったスーツを着ている後ろ姿のかたは、南安子社長です。直接拝見でき嬉しかったです。

【過去の参考記事:小豆島産の新漬けオリーブ(東洋オリーブ製)を初めて試食。東洋オリーブの日本最大オリーブ農園は小豆島には無かった。。

東洋オリーブのブースでは、砂糖漬けされたオリーブをチョコで包んだ「おりぐらっちょ」を買いました。
妻と早速夜のコーヒータイムに頂きましたが、とても美味しかったです。

東洋オリーブの方に、自宅庭でオリーブを育てているけど実がたくさん付かないという悩みを相談したところ、植えてから3年くらいの間は実がつきにくい事、及び、枝を切り過ぎると枝の成長に栄養がまわってしまうので実が付きにくくなるということを教わりました。

東洋オリーブのブースに立ち寄った後、ランチのお時間になりました。

私はもちろん、前から「オリーブ鶏」に興味があったので、”オリーブ地鶏のとり天うどん”を注文しました。
オリーブ粉末を混ぜた飼料で育てられた鶏肉は驚くほど柔らかく驚きました。オリーブの成分(ポリフェノール・オレイン酸等)の効果で、通常の鶏肉に比べて甘味成分の「グリシン」が1・6倍、うま味成分の「コハク酸」が1・2倍になることが確認されているようで、お味もGoodでした。
ランチを食べた後に、テーブルの上でカシャカシャ買った商品の写真を撮っていたのですが、余程オリーブ好きに見えたのか、現在試作中のオリーブ酵母を使った日本酒のアンケート依頼を頂きました。2つのコップに入っていた日本酒の量が多かったので少しいい気分になってきました。。
ランチの後は、オリーブオイルのテイスティングセミナーに参加しました。
オリーブオイルスペシャリストの大石知子さんが講師を務めていましたが、とても参考になりました。
手前二つが香川産ルッカ(青:辛みが特徴)と香川産ミッション(赤:少し青みが混じる)。奥の左が香川産早摘み(苦みが強い)で、奥の右が劣化した海外産(ドロッとしたオイル感が強くなる)。それぞれの香りの違い、味の違いを確認しました。香りを嗅ぐときは蓋をした状態で手で温めるのが大事とのことでした。また味わう時は、上の前歯に舌を当てて舌の両脇からスッと息を吸うのがポイントとのことで、勉強になりました。

今年は香川県小豆島に行く予定にしていますので、事前に色々と情報を収集できてとても充実した時間を過ごすことができました。

また、会場の雰囲気から、今後日本のオリーブ業界の活性化が進んでいきそうという実感が得られたことも収穫でした。

オリーブの世界も本当に広くて深いので、継続して様々な方とお会いして見聞を広げていきたいと思います。

下記のページは、香川県のオリーブオイル生産者を検索できます。

また、以下の香川県のページでは、県産品に関連するイベント情報が常時更新されています。

Like! Provence – プロヴァンスが大好きな、貴方へ。(バナーをクリック!)

名前 (必須)メールアドレス (必須)サイト

コメントを残す