昨日、妻がアメリカの卸売り・小売りチェーンのコストコ(COSTCO)へ行っていたのですが、その際に興味深い商品を買ってきてくれました。(以下)
”カラマンシー”という柑橘の果汁が入った果実酢なのですが、ビールで割って飲み、且つ、お水でも割って飲んだのですが、この風味がたまらなく自分の好みでした。
味は、スダチに似ている部分もあるけど異なり、且つ、シークワーサーにも似ている部分もあるけど異なっており、、形容するのが難しい風味です。
カラマンシーという言葉自体は聞いたことがあるものの、どんな果実なのかということには全く知らなかったのですが、風味が自分の好みだとわかった途端に急に興味が沸き、調べてみることにしました。
以下のページにシンプルに概要が把握できる記述がありましたので、一部抜粋します。
美容や健康にも良いと言われるカラマンシー。
まだ日本ではあまり馴染みのない果物ですが、フィリピンでは生活の中に溶け込んでいます。 亜熱帯のフィリピンで体調を整えるためにも飲まれるカラマンシージュースは、暑い夏のドリンクにおすすめです。
ここでは、あまり知られていない“カラマンシーについて”と、美容にもいい“美味しい飲み方レシピ”もご紹介していきます。カラマンシーって、シークヮーサーと違うの?
見た目がとても似ているため、よく“同一種”と誤解されがちですが、成分や味は異なる別物。
シークヮーサーは、沖縄や台湾などに自生しているのですが、カラマンシーはフィリピンや東南アジアで育ちます。
自生していたとの見解もあるようですが、マンダリンオレンジとキンカンの掛け合わせで古代に品種改良されたものという説も。
また、カラマンシーは、シークヮーサーの約8倍のビタミンCや、シークヮーサーには含まれない“フロレチン”という成分がある事がわかっています。カラマンシーの栄養価
カラマンシーは、その栄養価の高さから“奇跡の果実”や“神様からの贈り物”とも言われています。
シークヮーサーには無い“フロレチン”は、りんご・梨・グレープフルーツなどにも含まれる、アンチエイジングに効くといわれる抗酸化作用成分。
抗酸化作用成分はいろいろありますが、“フロレチン”は体内への吸収率がとても優れているとか。
その他にも脂肪燃焼を促進するといわれるクエン酸が豊富だったり、血圧上昇を抑えて中性脂肪を分解するといわれるヘスベリジンなど、美容と健康に嬉しい成分がギュッと詰まっています。フィリピンでは欠かせないフルーツ
カラマンシーは、「フィリピンレモン」の別名があるだけに、日本の飲食店で見られる“付け合せのレモン”のように、フィリピン料理にはよく添えられていたり、カラマンシーの果汁にたっぷりのお砂糖を加えたジュースは、大抵のお店で飲むことができたりと、現地ではとてもメジャーなフルーツ。
庭先はもちろん、道にも野生のカラマンシーの木を見かけられるほどたくさんあるので、現地では安価に果実を手に入れることができます。カラマンシージュースの美味しい飲み方
混じりっ気のない100%のストレート果汁を使えば、手軽に美味しく作れるのでおすすめです。
冒頭で私が飲んだ果実酢は韓国の商品なのですが、このカラマンシーを使った商品というのは、韓国で非常に人気が高いようです。
美容にはこだわりのある韓国ですので、人気の高い理由が理解できます。
私自身、今年の秋に、フィリピンのセブ島に行く予定なのですが、おそらくセブ島でもカラマンシーの文化が根付いているはずですので、しっかりと現地調査をしてきたいと思います。
楽しみになってきました。