GWに見逃せない東日本と西日本のフラワースポットに焦点を当てた記事が新鮮でした。

※VRINDAAM社アーユルヴェーダ・アロマフレグランス日本初上陸!バナーをクリック

最近、車を運転している時に、今まで全く情報として入ってきていなかった情報が入ってくるようになっています。

それはお花の情報です。道路脇の花壇や、個人宅の庭に植えているお花や、雑草のお花など、気づくことが増え、運転時間も過去に比べると格段に楽しさが増してきています。

以前、何度かブログの中でもお伝えしましたが、ハーブへの興味がきっかけで、お花への興味もグングンと広がっていることが大きいです。

なので、昔はほとんど興味を示さなかったお花を楽しめるスポットについての情報についてもここ最近はしっかりとチェックとするようになっています。

そんな中、先日、東日本と西日本のフラワースポットについて5つずつ取り上げた記事を見たのですが、自分自身が全く知らない場所ばかりで新鮮だったこと、及び、今後のハーバルライフの中で自分自身が参照する情報にしたいと思いましたので、以下に全て取り上げます。

【東日本のフラワースポット5つ】

■1:丘一面がネモフィラに!国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

「国営ひたち海浜公園」のネモフィラ ※画像はイメージです。開花時期の詳細は公園にお問い合わせください

ネモフィラは例年4月中旬から5月上旬に楽しめる

花と緑に囲まれた都市公園「国営ひたち海浜公園」では、4月中旬から5月上旬にネモフィラが楽しめます。ネモフィラは、北アメリカ原産の一年草で、和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。丘一面が青く染まり、空と海の青と溶け合う風景は、まさに絶景です。

また、3月23日(土)〜5月12日(日)には、「フラワースタンプラリー2019」が開催され、園内の春の花々を学びながら楽しむことができます。

フラワースタンプラリー2019
期間/3月23日(土)〜5月12日(日)
時間/9:30~17:00

「国営ひたち海浜公園」のネモフィラ ※画像はイメージです。開花時期の詳細は公園にお問い合わせください

梅は、紅梅種と白梅種を植樹。開花シーズンになると、梅林は美しい紅白の花と、梅の甘く優しい香りに包まれます。開花時期の来場者数は、10万人を超えるそう。

彩り豊な花々が四季を通じて楽しめる「国営ひたち海浜公園」

「国営ひたち海浜公園」のネモフィラ  ※画像はイメージです。開花時期の詳細は公園にお問い合わせください

国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のスイセン、チューリップ、ネモフィラ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。

人気No.1の「ネモフィラブルーソフト」

「ネモフィラブルーソフト」 ¥371

国営ひたち海浜公園の2019春のおすすめフード&ドリンクランキングのNo.1は「ネモフィラブルーソフト」。手にしたら思わず写真に撮りたくなるほどのかわいさで、味も見た目も抜群の究極のソフトクリームです。

問い合わせ先

(画像提供)国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター

■2:シバザクラの絨毯が見られる!シバザクラの里(福井県大野市)

「シバザクラの里」のシバザクラ

シバザクラの見頃は4月下旬から5月下旬

福井県大野市乾側地区の「シバザクラの里」では、4月下旬から5月下旬にシバザクラが見頃となります。また、毎年5月のゴールデンウイークには、「シバザクラの里実行委員会」による「シバザクラまつり」が開催され、シバザクラの花苗の予約・即売のほかに、地元で採れた旬の山菜や、地元の米を使った米パンなどの販売も行われます。

シバザクラまつり
期間/5月4日(土・祝)~5月5日(日・祝)
場所/福井県大野市下丁

シバザクラの里は、まさしく「花のジュータン」

シバザクラの「花のジュータン」

大野城を中央に真っ直ぐ伸びた国道の畦畔(田んぼの法面)がシバザクラのピンクで覆われ、まさしく「花のジュータン」のよう…! これだけの数のシバザクラが植えられているのも、水田が多い乾側地区ならでは。

そして、「シバザクラの里実行委員会」の方々や、地域のみなさんによる行き届いた手入れのおかげで、美しく咲くことができるのだそう。壮大な水田のキャンパスに描かれるシバザクラの絶景を、ぜひ見に行ってみませんか?

「シバザクラの里」のシバザクラ

問い合わせ先

(画像提供)乾側公民館

■3:ネモフィラ&シバザクラが楽しめる!フラワー&ガーデン森の風(岩手県岩手郡)

「フラワー&ガーデン森の風」のネモフィラ

ネモフィラの見頃は5月上旬から6月中旬

日本最大級の本格的ガーデニング庭園「フラワー&ガーデン森の風」では、5月上旬から6月中旬にネモフィラが見頃となります。また、同時期には、約5万株のシバザクラの絨毯や、さまざまな春の花が咲き誇ります。

開園期間/4月20日(土)~11月4日(月)
開園時間/10:00~19:00(最終入場受付18:00)※冬季営業時間 16:00~20:00(最終入場受付19:00)

「フラワー&ガーデン森の風」のシバザクラ

世界的なランドスケープアーティスト、石原和幸氏によるガーデンが楽しめる

「ホテル森の風」の併設施設としてオープンした「フラワー&ガーデン森の風」は、英国のチェルシーフラワーショーにおいて合計8つの金賞を獲得し、また、国内外で数々のプロジェクトを手掛けるランドスケープアーティスト・石原和幸氏と、東日本ハウスグループのコラボレーションによる、ガーデニング庭園です。

園内では、銘菓や名産品をはじめ、季節ごとの花苗やソフトクリームが販売されています。

問い合わせ先

(画像提供)フラワー&ガーデン森の風

■4:10万本のチューリップが見られる!国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡)

国営みちのく杜の湖畔公園のチューリップ

宮城県柴田郡川崎町の釜房ダム湖畔にある、東北地方唯一の国営公園「国営みちのく杜の湖畔公園」では、4月下旬から5月中旬に、59種類、10万本ものチューリップが見頃となります。

また、現在開催中の「花のフェスティバル2019」では、チューリップはもちろん、13品種7万本のパンジー、ビオラ、約12万本のナノハナなどが楽しめます。イベント期間中の土日祝日を中心に「クラフト体験」や「のりものイベント」、ミニコンサートなども開催されます。

花のフェスティバル2019
期間/4月7日(土)~5月6日(日)
時間/9:30~17:00
※花のフェスティバル2019開催中は無休
※5月1日(水祝)・4日(金祝)・5日(土祝)は入園無料、駐車料金は有料

四季折々の美しさを堪能できる、国営みちのく杜の湖畔公園

国営みちのく杜の湖畔公園の花々

季節・エリアによってさまざまな表情を見せてくれる「国営みちのく杜の湖畔公園」の草花たち。満開の大花壇、静かな趣の花木園、スイレンの池など、趣の異なる6つのエリアで自然の美しさを堪能できます。「彩のひろば」では10万株の花々が咲き誇り、花畑では蔵王連峰を背景にポピーやコスモスが一面を彩ります。

地元川崎町のそば職人の手打ちそば

手打ちそば

国営みちのく杜の湖畔公園の無料休憩所「あだこだ」にある「かもしか茶屋」では、地元川崎町のそば職人『互麺会』による「手打ちそば」が食べられます。

問い合わせ先

(画像提供)国営みちのく杜の湖畔公園

■5:どこを見てもツツジが広がる!西山公園(福井県鯖江市)

「西山公園」のツツジ

ツツジの見頃は5月上旬から5月中旬

「西山公園」のツツジ

日本の歴史公園100選に選ばれ、日本海側随一のツツジの名所として名高い「西山公園」では、5月上旬から5月中旬にツツジが見頃となります。また、5月3日(金曜日・祝)~5日(日曜日・祝)には、「第60回さばえつつじまつり」が開催され、園内では「飲食・物産テント」や「消防音楽隊や吹奏楽部による演奏」など多彩なイベントが開催されます。

また、街なかエリアでは、期間中の歩行者天国でおもてなしイベントも催されます。

第60回さばえつつじまつり
期間/5月3日(金曜日・祝)~5日(日曜日・祝)
場所/西山公園、さばえ街なか商店街
主催/さばえつつじまつり実行委員会

四季折々の表情を見せる「西山公園」

「西山公園」のツツジ

鯖江市のほぼ中央に位置し、面積約56ヘクタールの自然豊かな「西山公園」。公園の西側には、レッサーパンダが人気の「西山動物園」や「アスレチックパンダらんど」、公園の東側には「嚮陽庭園」があります。

春は、サクラや色鮮やかなツツジ、初夏にはハナショウブ、秋はモミジ、冬には雪化粧と、四季を通じて自然を楽しめます。

問い合わせ先

(画像提供)鯖江市役所都市計画課
※Precious.jpの2019年4月27日の記事(https://precious.jp/articles/-/11422)より一部抜粋

 

【西日本のフラワースポット5つ】

■1:近畿地方No.1の規模のツツジが見られる!西国第十番札所 三室戸寺(京都府宇治市)

三室戸寺のツツジ

ツツジ・シャクナゲの見頃は4月下旬~5月中旬

「アジサイ寺」としても有名な三室戸寺ですが、春は「ツツジ寺」とも呼ばれ、京都のツツジの名所として「ツツジ・シャクナゲ園」が開園されます。ツツジ2万株、シャクナゲ1千株が公開され、とくにツツジの規模は近畿でもNO.1! 紫・ピンク・白の花が見事に咲き誇ります。ツツジには多くの品種がありますが、三室戸寺に咲くのは主に平戸ツツジ。その他、霧島ツツジ、久留米ツツジなども咲き誇る4月末から5月初め頃が見頃です。

また、4月下旬より5月中旬にかけては、三重塔を望む山の北斜面に、赤・ピンク・白の中に紫色の斑入りの西洋シャクナゲが咲き、その美しさは圧巻の一言です。

つつじ・しゃくなげ園の開園
期間/平成31年4月20日(土)~5月12日(日)
時間/8:30~16:30

アジサイ園やハス園の開園、ハス酒を楽しむ会も開催される三室戸寺

三室戸寺のシャクナゲ

奈良時代の宝亀元年(770)に創建されたと伝わる、本山修験宗の別格本山。西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として多くの人が訪れており、日本最古の清涼寺式釈迦像「釈迦如来立像」などでも有名です。花の寺としても親しまれており、春のツツジやシャクナゲはもちろん、6月から7月上旬にはアジサイ園、6月下旬から8月上旬にはハス園も開園され、ハス園開園中には「ハス酒を楽しむ会」も開催されます。

三室戸寺

境内の「花の茶屋」でひと休み

花の茶屋 ※画像は、花の茶屋を運営する京都の飴工房「株式会社岩井製菓」のブログより

ツツジ・シャクナゲ園、アジサイ園の期間中は、三室戸寺の境内で唯一食事ができる和風茶店「花の茶屋」がオープンします。こちらでは、あじさいパフェ、抹茶パフェ、あじさい氷、茶そば、抹茶白玉ぜんざい、ひやしあめなどが提供されています。

花の茶屋
営業期間/4月13日から7月中旬 ※つつじ、シャクナゲ、紫陽花庭園のオープン期間中
営業時間/8:30~16:30 ※アジサイライトアップ開催時は、土曜 8:30~16:30、日曜 19:00~21:00

昨年の春に提供された「つつじフロート」※本年も同様のメニューが提供されるとは限りません、ご了承ください。※画像は、花の茶屋を運営する京都の飴工房「株式会社岩井製菓」のブログより

問い合わせ先

(画像提供)西国第十番札所 三室戸寺/岩井製菓

■2:フジのカーテンが楽しめる!天台宗五大山白毫寺(兵庫県丹波市)

天台宗五大山白毫寺の九尺フジ

九尺フジの見頃は4月下旬~5月上旬

見ごたえたあると評判の、天台宗五大山白毫寺のフジ。とくに、「九尺フジ(正式名称「野田長フジ)」は見事で、下まで咲くと150㎝を超す長さになることも。

桜、セッコク、スイレン、ハス、モミジなど、四季折々の花が咲き誇る白毫寺

優しく人々を包み込む九尺フジ

美しい山水に囲まれた白毫寺の境内には、人間の世界と仏の世界を結ぶといわれる太鼓橋があり、橋下の心字池には数百尾の錦鯉や真鯉が悠々と泳いでいます。

4月の桜にはじまり、フジ、セッコク、スイレン、ハスと四季の花々を楽しむことができ、特に5月初旬の九尺フジが咲き誇る姿は、まるでシャワーの様に優しく人々を包み込んでくれます。

また、モミジが真っ赤に染まり、ムクロジが黄色のアクセントを加えて錦織りなす秋の光景も風情があります。1,300年の歴史と自然の中に身を置き、心の安らぎが得られるのが、「天台宗五大山白毫寺」です。

「九尺ふじまつり」ではライトアップも

九尺フジのライトアップ

5月3日(金・祝) 以降、九尺フジ公開期間中は、特産品ブースの出店や夜間のライトアップなど、「九尺ふじまつり」としてさまざまな催しが開催されます。

九尺フジのライトアップ

ライトアップには、LEDライトの白色・昼光色・オレンジ色に加え、水銀灯とハロゲンライトの5種類のライトが使用されています。この色温度の差によって、写真や動画では色の差がよりはっきり表現され、オーロラのように写ります。目で見た以上に幻想的な世界を再現することができます。

九尺ふじまつり
期間:5月3日(金・祝) ~5月12日(日)の予定
ライトアップ時間:18:30~21:00 まで(団体不可)

問い合わせ先

(画像提供)天台宗五大山白毫寺

■3:シバザクラのじゅうたんが目の前に!Flower village 花夢の里(広島県世羅郡)

「Flower village 花夢の里」のシバザクラ

シバザクラの見頃は4月中旬から5月上旬

シバザクラ・ネモフィラともに面積西日本最大級の「Flower village 花夢の里」では、4月20日頃からGW頃まで、シバザクラが華麗に咲き誇ります。また、ネモフィラは、5月中旬頃までが見頃です。

芝桜とネモフィラの丘2019
期間/4月6日(土)〜5月19日(日)
時間/9:00〜17:00
※芝桜とネモフィラの丘2019開催中は無休

「Flower village 花夢の里」のネモフィラ

今年はさらに菜の花のイエローも加わり、ピンクとブルーの花の丘がより色彩豊かになりました。

ピンクとブルーの花の丘にイエローが加わった

手作り体験やグルメも楽しめる、Flower village 花夢の里

ハーバリウムアロマディフューザー体験

「Flower village 花夢の里」では、花を長く楽しめると話題のハーバリウムに香料をプラスして作る「ハーバリウムアロマディフューザー体験(GW除く金土日開催、体験料 ¥1500)」や、「世羅のおふくろ食堂(4月27日~28日5月3日~5日開店)」、で世羅高原豚の豚汁などが楽しめたり、「芝桜ウォール(4月27日~5月6日)」で記念写真ができます。

ソフトクリームも楽しめる

問い合わせ先

(画像提供)Flower village 花夢の里

■4:チューリップもネモフィラも!440万本の花が楽しめる国営備北丘陵公園(広島県庄原市)

国営備北丘陵公園のネモフィラ

ネモフィラの見頃は5月上旬から5月中旬

「ふるさと・遊び」をテーマにした三世代家族が楽しめる「国営備北丘陵公園」では、4月中旬~5月上旬まで、ネモフィラなどの春の花が見事に咲き誇ります。

総数約440万本の花々が楽しめる「備北花ピクニック」が開催中

「備北花ピクニック」が開催中

現在、「備北花ピクニック」が開催中! チューリップはもちろん、ビオラ、ネモフィラ、アイスランドポピー、ルピナスなど、総数約440万本の花々が色鮮やかな春を感じさせてくれます。期間中はさまざまなイベントも催されます。

備北花ピクニック
期間/4月13日(土)〜5月12日(日)
時間/9:30〜17:00(入園は16:00まで)
※備北花ピクニック開催中は無休
※4月29日(月・祝)・5月1日(水・祝)・4日(土・祝)の3日間は、入園料・駐車料が無料

国営備北丘陵公園のルピナス

スイセンやヒマワリも楽しめる、国営備北丘陵公園

中国地方唯一の国営公園「国営備北丘陵公園」では、チューリップやネモフィラのほかにも、3月下旬から4月上旬まで、日本最大級規模と言われる「スイセンファンタジー」が開催され、なだらかな丘一面に咲き誇るスイセンが丘一面に咲き誇ります。また、夏には、ピクニック広場に一面のヒマワリ畑が登場します。

問い合わせ先

(画像提供)国営備北丘陵公園

■5:ポピーの丘が花でいっぱいに!黒瀬農園 香山ラベンダーの丘(広島県世羅郡)

香山ラベンダーの丘のポピー

ポピーの見頃は4月中旬~5月下旬

世羅高原にある「香山ラベンダーの丘」では、4月中旬~5月下旬まで「ポピーフェスタ」が開催され、愛らしいポピーの花が園内の「ポピーの丘」に咲き誇ります。ハンモック50基が用意され、青空の下、花に囲まれてのんびりとした時間を過ごすことができます。

ポピーフェスタ
期間/4月20日(土)~6月中旬
時間/9:00~17:00
※ポピーフェスタ開催中は無休

ハンモックでのんびりと

ハーブやブルーベリーの摘みとり体験もできる、香山ラベンダーの丘

香山ラベンダーの丘のポピー

ハーブやブルーベリーの摘みとり体験のできる香山ラベンダーの丘では、春はポピー、夏はラベンダーなど、3.4ヘクタールの広大な農園の中で、花々に囲まれた空間が楽しめます。また、ここで育てられたハーブや、ラベンダーの香りアイテム(ラベンダーリース・ラベンダーオイル・ラベンダーウォーターなど)も購入することができます。

「ラベンダーカフェ」でくつろぎのひとときを

園内でとれたハーブで作った、ハーブティーと手作りシフォンケーキ \700

園内の「ラベンダーカフェ」では、ラベンダーカルピス(¥300)やラベンダーソフトクリーム(¥350)などが提供されています。

香山ラベンダーの丘

問い合わせ先

(画像提供)黒瀬農園 香山ラベンダーの丘
※Precious.JPの2019年4月28日の記事(https://precious.jp/articles/-/11428)より一部抜粋
 
東日本のフラワースポットは一部知っているところはありましたが、関東に住んでいる自分にとっては、西日本のフラワースポットは全くの未知の世界でした。
 
今後の人生の中で、GW中に、電車でフラワースポットを巡る旅を企画するのも面白いと感じました。
Like! Provence – プロヴァンスが大好きな、貴方へ。(バナーをクリック!)

名前 (必須)メールアドレス (必須)サイト

コメントを残す